◆新潟県内における特別徴収推進の取組

 新潟県と県内全市町村は、特別徴収にご協力いただいていない事業主の皆さんに、事前に予告通知をお送りし、順次、特別徴収を実施していただく取組を進めています。
 ※取組の詳しい内容は、こちらをご覧ください(新潟県ホームページ

◆給与からの特別徴収とは
 所得税の源泉徴収と同様に、給与支払者が従業員の毎月の給与から市民税県民税を天引きし、市区町村に納入する制度です。
 地方税法や糸魚川市市税条例では、給与支払者は原則として特別徴収義務者となり、市民税県民税を特別徴収していただくこととなっています。

◆納期特例について
 特別徴収税額の納入は、年12回の毎月納入が原則ですが、従業員が常時10人未満である事業所については、12月と翌年6月の年2回に分けて納入することができます。
 この特例を受けるためには、申請書を提出し、承認を受ける必要があります。

 ○6月から11月の間に天引きした税額 ⇒ まとめて納入(納期限:12月10日)
 ○12月から5月の間に天引きした税額 ⇒ まとめて納入(納期限:6月10日)
【注意】10日が土・日・祝日の場合は、翌営業日が納期限となります。

 

税額通知の電子化について

特別徴収税額通知(電子データ)の提供について

 令和6年度から、地方税ポータルシステム(以下「eLTAX」と称する)を利用し給与支払報告書を提出する特別徴収義務者が申出を行ったときは、市区町村は、eLTAXを経由して、法的効力のある電子署名を付与した特別徴収税額通知データ(特別徴収義務者)及び、特別徴収税額通知データ(納税義務者用)を提供します。

 上記方法により申出が無い場合は、従来どおり、書面による特別徴収税額通知書を提供します。

 

特別徴収税額通知の送付方法について

 令和6年度以降、eLTAXを利用し給与支払報告書を提出した際に選択した特別徴収税額通知の受取方法に従い、以下のとおり特別徴収税額通知を送付します。 

パターン  特別徴収義務者用  納税義務者用
 (1)  電子データ 電子データ
 (2)  電子データ 書面 
 (3)  書面  電子データ
 (4)  書面  書面 

 ※令和6年度以降、副本データの送付は廃止となります。

 ※給与支払報告書を書面又は光ディスク等で提出された特別徴収義務者については、特別徴収税額通知を「書面」で送付します。

 詳細につきましては、下記リーフレットをご覧ください。

 受取方法変更のお知らせリーフレット(PDF:1832KB)

 

特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の電子データ送付について(受取方法:電子データ)

 特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の受取方法を電子データと選択された場合、eLTAXを経由して電子データが特別徴収義務者へ送付されます。(税額変更通知も同様の方法で送付されます。)

 電子データは、PCdesk等の「処分通知等一覧」から該当データを選択し、ダウンロードしてください。

 なお、ダウンロードの際に保護番号(パスワード)の入力が必要となります。当市から、別途、eLTAXにより給与支払報告書を提出いただいた際に登録されたメールアドレスに保護番号(パスワード)を送付させていただきます。

 ※ダウンロード完了後、「到達状況」の更新を求められますので、必ず更新をお願いします。

 詳しくは、下記サイト及びマニュアルを確認願います。

 

  特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)に係る特設ページ(外部サイト:地方税共同機構ホームページ)

 「処分通知等」に関するマニュアル(PDF:2,727KB)

 

特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データ送付について(受取方法:電子データ)

 特別徴収税額通知(納税義務者用)の受取方法を電子データと選択された場合、「通知書ファイル(ZIPファイル)」と「パスワード確認方法のご案内(PDFファイル)」が納税義務者毎に作成され、特別徴収義務者へ送付されます。(税額変更通知も同様の方法で送付されます。)

 特別徴収の対象となる従業員全員に配布願います。

 なお、従業員による税額通知の内容確認方法については、下記のとおりとなります。

 

 (1)お勤め先から「通知書ファイル(ZIPファイル)」、「パスワード確認方法のご案内(PDFファイル)」を受け取ります。

 (2)「パスワード確認方法のご案内(PDFファイル)」に記載されたURL(eLTAX 特徴税通パスワード確認サイト)にアクセスしてください。

 (3)eLTAX 特徴税通パスワード確認サイトからパスワードを取得してください。

 (4)取得したパスワードにより、「通知書ファイル(ZIPファイル)」を解凍してください。

 (5)通知書の内容を確認してください。

 

 詳しくは、下記のリーフレット及び操作マニュアルを確認願います。

 令和6年度分個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用)電子リーフレット(PDF:1064KB)

 個人住民税特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子化リーフレット(PDF:1037KB)

 操作マニュアル(PDF:4216KB)

 

 また、特別徴収税額通知(納税義務者用)電子化に係る特別徴収義務者向け特設ページ(外部サイト:地方税共同機構ホームページ)も併せて確認願います。

 

特別徴収税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)の書面送付について

  税額通知(特別徴収義務者用・納税義務者用)の受取方法を書面と選択された場合、及び給与支払報告書を書面又は光ディスク等で提出された特別徴収義務者につきましては、これまでどおり、書面により各通知を送付させていただきます。


特別徴収税額通知の受取方法又は通知先メールアドレスを変更したい場合

 特別徴収税額通知の受取方法又は通知先メールアドレスの変更を希望する場合は、「特別徴収税額通知の受取方法等変更届出書」を提出してください。

 特別徴収税額通知の受取方法等変更届出書(PDF:122KB)

 特別徴収税額通知の受取方法等変更届出書(excel:17KB)

 

 

様式
  給与支払報告書・特別徴収にかかる給与所得者異動届(PDF)

 給与支払報告書・特別徴収にかかる給与所得者異動届(Excel:55KB)

  市民税県民税特別徴収への切替依頼書(PDF)

  市民税県民税特別徴収への切替依頼書(ExceL:41KB)

  特別徴収義務者所在地・名称変更届出書(PDF)

 特別徴収義務者所在地・名称変更届出書(Excel:43KB)

  市民税県民税特別徴収税額の納期の特例に関する申請書(PDF)